こんにちは、ヒデ(hide_blog_0323)です。
この記事では、
「ブログを始めたのはいいが書くことがあまりない人、何を書いていけばいいのか迷っている人」
「そもそも何のジャンルでやっていこうか考え中の人」
そんな悩みを解決していく記事になっていますので、最後まで是非読んでいただき、これからのブログ生活に役立ててください!
では、早速みていきましょう。
ブログ記事を書くネタが無い、ジャンルで迷ってる人

ブログを始めて最初の頃は、何の記事を書こうかな?パソコンの前に座ったのはいいが考え始めて、SNSやYouTubeなど観てしまって時間が1時間、2時間と無駄な時が過ぎていませんか?
難しいことばかりを考えてしまって、手が止まっている時間がかなりもったいないですよ!
記事を書くネタを探そう!
ネタはいっぱいあります!例えば今まで自分が体験、経験したことを記事にしてみる。
自分は、そこまで大した体験、経験をしたことがないと思っている人でも、今の自分が過去に何かで悩んでいたことを記事にしてみるとかでも全然大丈夫です。
他にも、漫画やアニメのレビューや読書が好きな人なら読書の感想とかでも記事にしてみてください。
それでも、書くネタが無い!という人は、今から漫画やアニメ、読書などインプットして記事を書く(アウトプット)をしていけばすぐにでも記事を書いていけます。
最初の記事は宣伝しない限りほとんど読まれない
残酷な話し、ブログを始めたばっかりの記事はほとんど読まれないと思ってください。
SNSなどを使って宣伝して見てもらえば多少は見てもらえるかもしれませんが、ほとんど読まれないことが多いです。
最初のうちは、記事を書きまくって文章力をつけることに専念しましょう。
なので、記事を書かずにパソコンの前で何時間も考えるよりは何でも記事を書いて練習した方がこれからのブログ運営が上手くいくコツです!
半年ぐらい記事を書いて、最初に投稿した記事を見てみてください。
「こんな記事を私は書いていたんだ、恥ずかしい、、、、笑」ってなります。おそらくみんなそうなると思います。私もそうでした!笑
記事を書き続けて、今の自分と半年、1年後の自分を比べてみたら記事の書き方、文章力が全然違うなって、レベルアップした自分に間違いなく出会えます。
ネタが決まったらひたすら記事を書いて、書きまくってください。笑
ブログを何のジャンルにするか迷っている人

ブログを開設したのはいいが、何のジャンルで書いていこうかな?ジャンルを絞っても書く記事数が全然足りないよ!って迷っている人!!!!
多少迷うのはいいですけど、迷い過ぎはいけませんよ!笑
・ジャンルがなかなか決まらない人
ジャンルがなかなか決まらない人は、まず雑記ブログがおすすめです。
雑記って言ってもジャンルを4つ5つに絞った雑記ブログが良いですね。
ジャンルが多すぎるとGoogleがこのサイトは何のジャンルのサイトなのかがわからなくなり検索上位に表示できなくなる可能性があるからです。
やはり、1つのジャンルに絞ったサイトには勝ちにくくなるので、ジャンルを4つ5つぐらいに絞って記事を量産していけば検索上位に表示される可能性はある訳です。
ジャンルを1つに絞れない人は、最初のうちは雑記ブログにしましょう。
・雑記ブログから特化ブログへ
そのあとやっぱり特化ブログにしたいなと思ったら、雑記ブログから特化ブログに切り替えも可能です。
雑記ブログに投稿していた記事を下書きや非公開にして、ジャンルを1つに絞って特化ブログにしていけば記事を削除せずに済みます。
物は考えようですね。
迷っていたら、まず雑記ブログからスタートして自分の能力が上がったなと思ったら特化ブログに切り替えていきましょう!!
まとめ

記事を書くネタがどうしても無い人は、インプットが簡単な漫画やアニメ、読書などをしてアウトプット(記事を書く)してみましょう。
何のジャンルにしようか迷っている人は、ジャンルを4つ5つに絞った雑記ブログからスタートしてみましょう。
途中で特化ブログにしていきたいのであれば、雑記ブログから特化ブログに切り替えましょう。
以上で、
【ブログ】書くことがない、ジャンルで迷っている人 これを読めば解決できます!
を紹介していきましたがお役に立ちましたか?
どのような方向で、ブログを運営していくか迷ったら以上のことを試してみてはいかがでしょうか?
最後までご覧いただきありがとうございました。